ブログ一覧

姿勢で集中力が変わる??

2014/6/24

最近注目されている、「姿勢矯正」や「猫背矯正」という言葉。
小学校や幼稚園でも姿勢と集中力は関係しているということから
姿勢の大切さを教えるようになっているそうですeye

姿勢は集中力につながっているだけでなく、体の健康にもつながっています。

身体が歪んでいるthunder

→身体に負担がかかって常に緊張状態angry

→筋肉が硬直してリラックスできないbearing

→やる気の低下sad

となります。

当院でも「猫背気味なんです…」「姿勢が悪いって言われます」
とご相談いただく方が多くいらっしゃいます。

姿勢を良くすると
程よく筋肉を使い、お腹も引き締まったり、
無駄なお肉(贅肉)が取れやすい体に変わってきます。

姿勢見なおしてみませんか??


初めて往診を受ける方からの質問

2014/6/13

往診をご利用いただく方でよく頂くご質問をご紹介いたしますhappy01
はじめてご利用いただく方は、
「大丈夫かな?」「どんな人が来るかな?」「こんなことを聞いても大丈夫かな?」と
不安を抱えている方が多いと思いますので、
情報を発信できればと思います。

1)明日どうしても来ていただきたいという時、どうしたらよいですか?

→まずはご希望の日時をお電話でお伝え下さい。予約制で承っているので、
ご希望に添えない場合がありますが、できるだけお応えできるように致します。

2)誰が来てくれるの?

→当院の女性鍼灸師がお伺い致します。

3)往診の料金は?

→自費の場合は5,000円、保険治療の場合はご相談ください。


すってんコロリン!転ばないようにご注意

2014/6/10

6月というと梅雨rain
じめじめでいやだな?と思う季節ですが、
名古屋は去年より雨が少ないような気がします…気のせいかな?

7月中旬に梅雨明けということなので、
まだまだ油断はできませんねangry

雨というと道路が濡れていたり、
サンダルを履くようになることで、
転んでしまった?!!というご相談が増えます。

特にサンダルの裏はつるつるなので、
余計に転びやすいのでご注意を!

打ちどころが悪いと腰まで痛めたりしますので…
ゴム底の靴がお勧めです。


オリーブオイルでお通じがよくなる?!

2014/6/6

最近、健康を意識したTVが増えたような気がします。tv
わかっていても続けられない美味しいものを食べるという習慣。

これなら出来そう?!と思ったものがあるのでご紹介します。

それは、
サラダ油 から オリーブ油へチェンジ!!

揚げ物
料理
全てオリーブ油に変える という健康法です。

オリーブ油は「油」の一つですが、
サラダオイルに比べ体に良い「オレイン酸」など体に良い成分がたくさーん入っています。
また、腸内に入ると食べ物のカスを一緒にまとめて体外へ出す働きもあるそうで、
お通じもよくなるんだとか?!

オリーブ油をお味噌汁に入れたり、
サラダにかけるだけでも体質は少しずつ変わるそうですeye

テレビ効果というのは凄いですね。
スーパーに行くとついつい目が…eyesign03
試しに買ってみようかな…と思いますもんねcoldsweats02


梅雨の季節、こんな傘が…

2014/6/5

名古屋もいよいよ梅雨入りですね~bearingrain

傘を忘れてしまうことが多いこの季節。
ジメジメも嫌ですが、傘を紛失してしまうのが辛い(苦笑)

傘も色々なバリエーションがありますが、
こんなオシャレ―?!なビニール傘を見つけました

実はこれ…。
2592円。

んん。
高い。
ビニール傘なら100均で変えるのでは…と思ってしまいますが。coldsweats02
【英国王室御用達】 キッズサイズ 高級ビニール傘

だそうです。(ビレッジバンガードで見つけました。)

これなら無くさない…(かな…。)
皆さんも傘を忘れないように注意してくださいね。


季節の変わり目に美容鍼

2014/6/1

6月に入り、もうすぐ梅雨入りですね~rain

ジメジメの季節ですが、負けないように頑張りましょう!!

さて、季節の変わり目になると多いご相談が、「肌荒れ」トラブル。
気温や湿度の変化で吹き出物でお悩みの方が多くなります。

最近では20代、30代の女性だけでなく、
中学生、高校生のニキビのご相談も増えてきました。

ニキビは放っておくとクレーターのようなニキビ跡になってしまうことがあり、
最初のケアが大切ですbearing
美容鍼ではニキビ跡の治療はなかなか難しいので、
できはじめの頃にご相談くださいflair


首のコキコキは本当は怖い…?

2014/5/23

普段から姿勢が悪く猫背がち。
慢性のひどい肩こりにお悩みの方で、つい首をコキコキしてしまうのが癖という方がいました。

ある朝、突然ピリピリとしたしびれを指先に感じるように。
その後、しびれが腕全体に広がり、疲労かな…程度でやり過ごしたそうです。

マッサージなどを試すと一時的には楽にはなるものの、
しびれが治まることはなく過ぎていたそうです。

あまりにしびれが続くので、病院へ。
頚椎症性脊髄症 と診断されたとのこと。

実は、習慣化していた
「首のコキコキ」が、椎間板の老化を後押しし、+姿勢の悪さが原因だということです。

姿勢の悪さは肩こりにもつながっているのはなんとなくイメージできますが、
首のコキコキが影響していているとは…。

生活習慣、見直したいですね。


突き指がなかなか治らない

2014/5/19

スポーツをしている方、特に学生さんに多い「突き指」のご相談。

ドッジボールをしていたり、バスケやゴールキーパーをしている子たちが「痛い~despair」といって
ご来院してくださいます。

何回も突き指を繰り返す子は、「放っておいたら治るからいいも~んcatface」と、
放置してしまいがちですが、突き指も捻挫のひとつなので、きちんと治すことが重要です。

また無理に引っ張ったり、ゴリゴリマッサージすることは絶対にやめてくださいね。
かえって痛みが増してしまうことがあります。
部位を動かさないようにしましょう。


高速料金もあがった…

2014/5/5

増税後早1ヵ月…。
みなさん出費抑えていますか?

増税後の4月始めの土日は栄も名古屋のお店もガラガラだったそうです。
歩行者天国も比較的空いていて、確かに3月末は本当に人が多かったな~と感じます。

増税、どこまで行くのでしょうか…。
高速道路も値上げしてて、小さな打撃です…impact

名古屋高速料金は、普通車で現在の750円から770円に、
また、大型車で1500円から1540円

小さな変化ですが、年間で考えると大きい出費になりますよね。
うーん…


ぎっくり腰は温める?冷やす?

2014/5/1

魔女の一撃!!thunder
ぎっくり腰は急にくる痛みから、こんな風に言われることもあります(同業者が多いかな…

ぐきっ!
う…ぅ…動けなくなるような急な痛み。crying

すぐに接骨院に来てほしいのですが、なかなかそうも行かない。
そのような場合、これは冷やすべきか、温めるべきか…
患者様ご自身が判断をしなければならない、そんな時のアドバイスです。flair

急性期の痛みは冷やすことが多いですが、極端に冷やしすぎず、温めすぎずをオススメします。
大切なことは、楽な姿勢で安静に。

けっして、自己流マッサージなどで悪化させることはやめましょう。

また腰が痛むと腰ばかりに気を取られますが、
実は腹筋がつっていて腰が伸びない場合が多く見られます。

応急処置ですが、使い捨てカイロをおへその辺りに当てておくと、ポカポカして少し楽になりますよ