施術料金
治療について
初めのうちは体がもとの状態や姿勢に戻ってしまいやすい傾向にあります。
せっかく治療をしたのに元にもどってしまっては意味がありませんね。
治療効果を実感して頂くには、治療を継続して頂く必要があります。
最初の1週間は週に2、3回、だんだんと良くなってきたら週1回の治療にして、
治療回数を少しずつ減らして行きます。
5回コースは、少しでも皆様が通院しやすいようにと考えたお得なコースです。
ぜひご利用下さい。
(令和1年10月1日から消費税10%が別途かかります)
骨盤矯正料金
1回 | 3,000円 保険治療と併用してかかる場合窓口支払いに600円プラス |
---|
※保険外診療扱いとなります。
足リンパマッサージ(セルライト さよなら)コース
初回 | 3,300円 |
---|---|
2回目以降 | 2,800円 |
上半身のマッサージ | +500円 |
※保険外診療扱いとなります。
肩こり治療
初診料 | 3,800円 |
---|---|
全身調整治療(1回) | 3,300円 |
美容鍼料金
基本料金 | 女性 1回2,500円~ 鍼追加 1本100円 男性 1回3,000円〜 電気通電 300円 |
---|
※保険外診療扱いとなります。
桜南接骨院と同日に掛かられる場合
手技料 | 1200円 |
---|---|
プラス鍼一本に付き | 100円 |
例)接骨院での施術 +鍼灸治療を受けた場合
接骨院の窓口料 + 鍼手技料600円 + 鍼12本1,200円
※ソーダマインなどの特殊治療もプラスでご利用いただけます。
鍼灸自費料金一覧
初診料 | 1,200円 |
---|---|
手技料 | 1,200円 |
鍼一本につき | 100円 |
その他特殊療法 | 300円 |
吸玉(カッピング) | 500円 |
電子灸 | 100円 |
更年期 | 初回:3,800円 2回目以降:3,300円 5回コース:15,000円 ※自費治療となります。 ※鍼は1本プラスにつき100円 |
例)鍼灸治療の場合
初診料1,200円 + 手技料1,000円 + 鍼12本 1,200円 = 合計 3,600円
例)吸玉(カッピング)の場合
初診料1,200円 + 手技料1,200円 +カッピング 500円 = 合計2,900円
消費税10%が別途かかります。
鍼灸保険適応(医師の同意書が必要)
- 同意書は当鍼灸院にあります。
- 同じ病名で病医院と鍼灸院、同時に治療は受けられません。
- 一度の同意で治療が受けられる期間は3ヶ月間です。
その後、3ヶ月ごとに医師より同意の認識を得られれば、継続して鍼灸治療院を受ける事ができます。 - 保険の種類によっては取り扱いができないものや、患者さん本人によるお手続きをいただく場合もありますので、まずは当鍼灸院 へお問い合せください。
1割負担 | 初診320円 2回目以降160円 |
---|---|
3割負担 | 初診900円 2回目以降460円 |
障害、福祉、母子受給者証をお持ちの方 | 0円 |
中学生以下の方 | 0円 |
※保険適応と保険外を組み合わせて様々に施術できます。
※+400円でソーマダインの治療が受けられます。
接骨院での保険料金一覧
1割負担 | 初診1,020円 |
---|---|
3割負担 | 初診2,160円 |
※当院は当院独自の手法と技術、または特殊機器を用いて治療しているため、今までどおり人により保険外の負担金がかかりますのでご了承ください。
※+400円でソーマダインの治療が受けられます。
※+300円でスーパーライザーの治療が受けられます。
往診について
自費の場合 | 5,000円 |
---|
※保険での往診の場合はお問い合わせ下さい。